BLOG
ブログ


kakeruの日々の活動やイベント情報などをお届けします。
-
それぞれの障がいに合った作業が価値を生めるようなアイデア
こんにちは!西嶋です。 皆さんは農福連携という言葉をご存じでしょうか? 農業の人手不足などの課題や 障がいのあ…
2018.05.11
-
職業能力開発校の新校舎が設立。どのような能力が引き出されていく?
こんにちは!西嶋です。 職業能力開発校の新校舎が設立されたというニュースを今朝、見つけました。 学ぶ場所がなか…
2018.05.09
-
デザインとテクノロジーが「障がい」をなくす?未来の松葉杖
こんにちは!西嶋です。 ゴールデンウイークは、どのように過ごされましたか? 天気の良い日も続いていたので、 旅…
2018.05.08
-
働くことに障害のある方と就労支援事業所をつなぐ情報サイトがスタートしました
こんにちは!西嶋です。 今回は、「あったらいいな」と私が以前から思っていたサービスがスタートしているので 自社…
2018.04.05
-
【西嶋利彦】×【くらげ】VALUミニインタビュー
こんにちは!西嶋です。 VALUというサービスで知り合ったくらげさんよりミニインタビューいただきました。 【西…
2018.04.03
-
世界ダウン症デーin鳥取のイベントに参加してきました
こんにちは! 「春分の日を過ぎるともう雪の心配はないで。」 と近所の人たちから教えてもらっていたので、一安心し…
2018.03.23
-
A型せとうちサミットin倉敷「良い基準を作るということ」
こんにちは!西嶋です。 昨日は、A型せとうちサミットin倉敷に参加してきました。 こちらは、岡山倉敷で急きょ開…
2018.03.19
-
鳥取マラソン2018完走できました!
こんにちは!西嶋です。 昨日は、鳥取マラソン2018に出場してきました。 スタートは鳥取砂丘近くのオアシス広場…
2018.03.12
-
「耳の日スポーツフェスタ」デフアスリートと交流@東郷小学校
こんにちは!西嶋です。 みなさんは、デフリンピックをご存知でしょうか? デフとは聴覚障がいのことを指します。 …
2018.03.05
-
卒業式。節目に何を思う
3月に突入しましたね。 きっといろんな高校で卒業式があっていることかと思います。 卒業生の皆さん、おめでとうご…
2018.03.01